
非常用モバイル蓄電システム
BIND Battery® 搭載
【停電・BCP対策】幅広い機器に対応

BB0040PE2 / BB0040PE3 / BB0040PE4
こんな場所で活躍しています








蓄電システムで『備える』
非常時においても、重要業務を継続するための備えが求められる昨今。
非常用モバイル蓄電システム『PEシリーズ』が必要な電力を蓄えて確保し、
機器の稼働をサポートします。

様々な機器にしっかり対応
万が一の停電時にも連絡・情報収集手段をしっかり確保。
複数の情報通信機器端末や重要機器の使用が可能です。

非常用モバイル蓄電システムの資料請求、お問い合わせ、お見積もりなど、お気軽にご相談ください。
- メールでの資料請求
- 資料請求フォーム
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- お電話でのお問い合わせ
- 0774-66-6886 平日9:00〜17:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)
製品特長
非常用モバイル蓄電システム『PEシリーズ』の、主な製品特長をご紹介します。

高い安全性と優れた低温特性
安心・安全な高性能ハイブリッド蓄電池:BIND Battery® を搭載しています。

大型キャスターで移動もスムーズ
大きめのキャスター付きで移動に負担が掛からず、柔軟で機動的な対応が可能です。

壁コンセントと同様の使い方が可能
1500Wの高出力突入電流にも対応し、壁コンセントと同様の電力使用が可能です。


頑丈・安定・コンパクトな筐体設計
筐体に厚さ1.2㎜の鋼板を採用し、地震等の災害時にも安心です。

工事不要・簡単装置
専任管理者や設置工事も不要で、納品後すぐに設置・ご使用いただけます。

誘導負荷モデルをラインアップ
比較的ライトな用途から誘導負荷対応まで、過不足のない機能を選択いただけます。
BIND Battery®とは
BIND Battery®は、異なる種類の蓄電池を並列接続で一体化し、それぞれの電池の特長を最大限に生かし、最適化する画期的なハイブリッド蓄電技術です。PEシリーズに搭載されているBIND Battery®は、リチウムイオン電池と鉛電池で構成されており、極めて高い安全性を特長とした、安全、安心、頑健なバッテリーユニットとなっています。
日米欧特許取得

診療所から大規模病院、
研究施設まで
フレキシブルなBCPを実現
診療所や小規模病院においても、非常用蓄電システムの導入により、患者さんの安全、安心を担保する必要最低限のBCP対策が可能です。また、自家発電設備を備えた一定規模の病院や研究施設においても、『PEシリーズ』を補完的に運用することで、非常用発電機や配線設備のトラブルへの備え、場所を選ばない診療・処置の提供、優先度の問題で自家発による給電対象となっていない機器のバックアップ等、よりレジリエントで機動的な医療提供体制の構築が可能です。

ME機器や研究機器、フリーザー、医療情報システムなどのバックアップ電源として
非常用モバイル蓄電システム『PEシリーズ』は、最低限の設備・ME機器、医療品や大切な検体等を守るためのフリーザーやインキュベータ等、特定機器のバックアップ、必要な場所、必要な用途でのフレシブルな電源確保を可能とします。
※生命維持に係る医療機器ならびに瞬停対策が必要な機器に対しては、UPSを介して接続下さい。

避難所や災害対策本部への設置
自治体施設や学校等、災害時に避難所として使われる施設において、電源確保は極めて重要です。小型蓄電システム『PEシリーズ』は、非常時の機動的な電源として有用であり、また、太陽光発電との組み合わせにより、昼夜を問わない給電が可能です。搭載しているBIND Battery®は極めて優れた低温特性を有しており、寒冷地や冬季の低温環境下においても、優れたパフォーマンスを発揮します。

企業のBCP対策として
企業や行政において、災害発生時に活動が機能停止に陥ることを未然に防ぐBCP(事業継続計画)が求められています。非常用モバイル蓄電システム『PEシリーズ』は、情報システムや通信機器、セキュリティ機器等、事業継続に必要な電源を確保します。

導入事例
小型蓄電システム『PEシリーズ』の導入事例をご紹介します。

災害発生時・停電時など 『いざ』という時の頼れる存在に
社会医療法人社団 三思会 多機能型事業所 にじいろ様
神奈川県厚木市
導入製品:BB0040PE2 2018年2月設置
- 導入されたきっかけは?
事業所を利用されてている方々は医療的な依存度が高く、常に呼吸や身体の環境的な支援が必要です。そのため、災害発生時などの電源等の確保が必要だったため、導入を決めました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
災害時の電源確保がどの程度必要なのかなど、いくつかの蓄電池メーカーに導入プランを相談したところ、CONNEXX SYSTEMS社から丁寧で的確な説明をいただいたことが決め手となりました。
- ご導入後のご感想
避難訓練などで実際に稼働させて、いざという時に使用できるようにしています。それにより安心感につながっていると感じています。

万が一の停電の際にも作業が継続できる『安心感』
医療法人財団 美山健康会 美山診療所様
京都府南丹市
導入製品:BB0040PE2 2018年2月設置
- 導入されたきっかけは?
冬の時期、積雪による倒木等の影響でたびたび停電が発生し、患者様に適切な医療を提供出来なかったり、作業が滞ったことがあり、停電の際にも作業が出来る体制を整えるために導入しました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
他の蓄電池メーカーの製品に比べ、長時間の電力供給が可能な点と京都府の助成金※ が受けられた事も決め手の一つです。
※チャレンジ・バイ(京都府新商品・サービス販売促進支援制度)
- ご導入後のご感想
静音で省スペースのため普段の作業にも支障がなく、何より万が一の停電に備えられているという『安心感』が大きいです。

貴重なiPS細胞を用いた培養装置の非常時対策として
大阪府吹田市
導入製品:BB0040PE3 2018年11月設置
- 導入されたきっかけは?
2018年度の大阪府北部地震や、大雨・台風の度重なる自然災害をきっかけに、貴重なiPS細胞を用いた大量培養装置の非常時対策として導入しました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
一般的な無停電電源装置と比較して、メンテナンスフリーで長寿命である点と、大容量なので瞬時停電対策ではなく一定時間の電力バックアップが可能な点です。
- ご導入後のご感想
キャスターにより移動も容易で、ラボ内のレイアウト変更に柔軟に対応でき、非常用発電機等がない建物には非常に有用と感じました。

電子カルテ・画像診断ファイルシステムの停電対策に
兵庫県神戸市
導入製品:BB0040PE2 2018年7月設置
- 導入されたきっかけは?
電子カルテ・画像診断ファイルシステムの更新にともない、導入しました。地域医療を支える「あなたのホームドクター」を掲げる当クリニックとしても停電対策の必要性を感じていました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
開院当時から付き合いのある医療機器ディーラーの営業さんより紹介を受け、BIND Battery®の特徴や、取り扱いが簡単な点に惹かれ導入を決定しました。
- ご導入後のご感想
診察机の下に収まり、違和感無く使用しています。 いざという時に電気が使えるという安心感が足元から伝わってきます。

雷による万が一の停電の際にも安心して出産処置を
石川県金沢市
導入製品:BB0040PE3 2018年11月設置
- 導入されたきっかけは?
金沢市は雷による停電が多い地域で、出産処置時に万が一停電が発生した場合に、吸引器や心拍を測るモニター等の装置が使用できなくなると困るため、蓄電システムを導入しました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
製品カタログを拝見し、コンパクトなので狭い分娩室や手術室でも収まると思いました。また、取り扱いが簡単で、停電時は自動で切り替わるため、安心して使用できることが決め手となりました。
- ご導入後のご感想
やはり万が一の停電があると思うと不安にはなりますが、蓄電池があれば出産時の処置が行えるという安心感が高まりました。

UPS では対応できない長期の停電時も安心
新潟県新発田市
導入製品:BB0040PE4 2018年12月設置
- 導入されたきっかけは?
病院施設の無停電設備には限りがあり、有事には生命維持装置等が最優先となります。一方で、病院機能として最低限の検査は継続する必要があり、設備状況に依存しない電源確保を目的に導入しました。
- 本製品をお選びいただいた決め手は?
コンプレッサーで動作するような誘導負荷が生じる装置に対応できる蓄電システムがCONNEXXの製品しかないことと、蓄電容量4kWhで4時間は最低限利用できることも決め手でした。
- ご導入後のご感想
検査機器は電源が落ちてしまうと、復旧に時間がかかってしまい、UPSでは対応できない長時間の停電時でも最低限使用しないといけない装置が使用できるので安心です。
非常用モバイル蓄電システムの資料請求、お問い合わせ、お見積もりなど、お気軽にご相談ください。
- メールでの資料請求
- 資料請求フォーム
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- お電話でのお問い合わせ
- 0774-66-6886 平日9:00〜17:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)
製品ラインアップ
用途に応じて最適なパフォーマンスを享受していただけるよう複数の仕様をラインアップ。
比較的ライトな用途から誘導負荷対応まで、過不足のない機能を選択いただけます。
同じ100Vで駆動する機器でも、そのサージ電流により、適切な機種を選定する事が重要です。
サージ電流が発生する機器の電源バックアップ用途においては、対象機器(1台)のみでの接続を推奨させていただく場合がございます。
スワイプしてご覧いただけます
機種別 バックアップ機器(例) | 非常用モバイル蓄電システム|製品ラインアップ | ||
---|---|---|---|
BB0040PE2 | BB0040PE3 | BB0040PE4 | |
1.照明灯(無影灯など) | ◯ | ◯ | ◯ |
2.通信デバイス(モデム、携帯電話など) | ◯ | ◯ | ◯ |
3.サーバー、デスクトップPC (レセコン、電子カルテ、薬歴システムなど) |
◯ | ◯ | ◯ |
4.各種OA機器(生体情報モニタなど) | ◯ | ◯ | ◯ |
5.輸血ポンプ、シリンジポンプ | △ | ◯ | ◯ |
6.薬品保冷庫(ワクチン保冷など) | △ | ◯ | ◯ |
7.恒温槽、インキュベーター | △ | ◯ | ◯ |
8.人工呼吸器 | △ | ◯ | ◯ |
9.新生児保育器 | ◯ | ◯ | |
10.電動ベッド | △ | ◯ | |
11.ディープフリーザー (検体、血液、酵母菌、サンプル冷凍保存) |
◯ | ||
12.業務用複合機(コピー、FAX、スキャナー) | ◯ |
非常用モバイル蓄電システム『PEシリーズ』最上位機種(BB0040PE4)においては、
100Vの壁コンセントから電力供給を受けている機器は、ほぼ全てバックアップできます!
医療現場におけるバックアップ対象機器接続イメージ

生命維持に係る医療機器ならびに瞬停対策が必要な機器に対しては、無停電装置(UPS)を介して接続してください。
通常時と停電時の動作

外形寸法図

仕様
スワイプしてご覧いただけます
項目 | BB0040PE2 | BB0040PE3 | BB0040PE4 |
---|---|---|---|
用途 | 非常用 屋内置き | ||
蓄電池形式 | BIND Battery® | ||
サイズ(W×D×H) | 400×650×595mm(キャスター含む) | ||
質量 | 約100kg | 約135kg | 約140kg |
電池容量 | 4,000Wh | ||
出力 | AC100V、単相2線(コンセント2口) | ||
周波数 | 50/60Hz | ||
定格出力 | 1,500W | 1,500W (誘導負荷対応可、サージ電流40A Max) |
1,500W (誘導負荷対応可、サージ電流60A Max) |
交流入力 | AC100V、最大15A | ||
充電時間 | 完全放電させた状態から55時間以内 | 完全放電させた状態から16時間以内 | |
動作および保管環境 | −10℃〜40℃ 屋内 | ||
保証 | 蓄電システム本体 10年間 | ||
切替機能 | 停電時自動切替、10ms | ||
メーカー希望小売価格 | 1,000,000円(税抜) | 1,250,000円(税抜) | 1,500,000円(税抜) |
- ●電池容量は、 変換効率等を考慮した値ではありません。
- ●製品の仕様については予告なく変更される場合があります。
- ●保証は基本的な充放電機能の保証であり、電池容量を保証するものではありません。
- ●太陽光発電等からの充電はオプションで可能です。
- ●ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みください。
- ●本来の用途以外に使用しないでください。
- ●本製品は日本国内専用です。
- ●規定容量以上の負荷の接続は、正常な動作を保証できません。必ず規定容量以下でご使用ください。
- ●接続される機器の動作に影響がないか事前にご確認をお願いします。
- ●生命維持に係る医療機器等の接続は医療用UPSを介して接続してください。
- ●停電時は自動で蓄電池からの給電に切り替わりますが、その際一部機器についてリセットされるなど正常に動作しない可能性があります。
- ●蓄電池から供給される出力は系統電源と完全に同一ではありません。位相制御するタイプの調光器具などは、系統電源での動作と異なる場合があります。
(例:調光器具の場合は、チラツキを生じることがあります。)
非常用モバイル蓄電システムの資料請求、お問い合わせ、お見積もりなど、お気軽にご相談ください。
- メールでの資料請求
- 資料請求フォーム
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- お電話でのお問い合わせ
- 0774-66-6886 平日9:00〜17:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)
CONNEXX SYSTEMSは、
革新的蓄電技術で
未来のエネルギー社会を切り拓きます。
CONNEXX SYSTEMSは公的研究機関、民間企業、大学等、140を越える施設が集う『関西文化学術研究都市(京都府 精華町)』に本社を構える研究開発型ベンチャー企業です。
